Japan

日本のチーム

グローバルチームの各地域のエキスパート

ヒルシャー・ジャパン株式会社は、2005年に設立された産業オートメーションの会社です。産業用IoT (IIoT) と産業用通信インターフェースに特化しており、ドイツのフランクフルト近郊にあるハッタースハイムに本社を置くHilscher Gesellschaft für Systemautomation mbHの子会社です。
当社の従業員が、お客様の通信プロジェクトの実装を現場でサポートいたします。 

組込みモジュールやPCカードからゲートウェイや高度に統合されたチップに至るまで、当社は、ハードウェア、ソフトウェア、技術サポート、様々なサービスを1つの窓口で提供します。

製品やプラントへの産業用通信およびIIoTの実装を検討されている場合は、当社にお任せください。豊富な専門知識と実績のあるマルチプロトコルnetXテクノロジーで、お客様のプロジェクトを推進します。フィールドバスとリアルタイム・イーサネット通信で実装に成功したプロジェクトの数々が、当社の能力を証明しています。お客様の求めるものが標準的な製品であれ、ネットワークコントローラ向けのカスタマイズされた統合プロジェクトであれ、ヒルシャー・ジャパンは産業用通信の信頼できるパートナーです。

ファミリ企業であるHilscher Gesellschaft für Systemautomation mbHは、1986年にHans-Jürgen Hilscherによってドイツで設立されました。現在は、2代目のSebastian Hilscherが率いています。すべてのプロセスがISO 9001と14001の認証を取得しているため、最高の品質基準が保証されています。世界11カ国に400人以上の従業員を擁する当社は、産業用オートメーションのベンチマークを樹立し続けています。

A Team Photo of the Japan Subsidiary

グローバルチーム

ヒルシャーのグローバルオフィスは、人材を通じた継続的な成長という企業理念のもと、お客様から信頼されるパートナーであり続けてきました。 
プラントへの産業用通信およびIIoTの実装を計画されている場合は、当社にお任せください。私たちには、お客様のプロジェクトを推進するために必要な知識と信頼性の高いマルチプロトコルnetXテクノロジーがあります。長年の実績と、フィールドバスやリアルタイム・イーサネットの市場ですでに実装されているプロジェクトの数々が、これを証明しています。

グローバルおよびローカルの共同ソリューション:

  • コンサルティング
  • 開発プロジェクトの開始から終了まで
  • サポート

 

The Hilscher Team at Hilscher's trade fair booth SPS 2022 in Nuremberg. A large Hilscher logo in the back on a white panel.

すぐにお問い合わせをご希望ですか。

The flag of Japan in white with a large red dot in the middle.

Hilscher Japan KK (ヒルシャー・ジャパン株式会社)

弊社の産業用通信のエキスパートがマルチプロトコル通信技術でお客様をご対応します。

ヒルシャー・ジャパン株式会社
160-0022 
東京都新宿区新宿1-3-12
壱丁目参番館 

Itchome Sanbankan Bldg.
1-3-12 Shinjuku, Shinjuku-ku
160-0022
Tokyo
Japan

関連リンク

A photo collage showcasing various Hilscher products

ターンキー製品から高度に統合されたソリューションや補完的なソフトウェアまで、ヒルシャーは産業用通信におけるお客様のパートナーです。お客様の機械のネットワークをまったく新しいレベルに引き上げるために、当社がどのようなお手伝いができるか、その概要をご覧ください!

netX 90 communication controller mounted on a circuit board.

netX通信コントローラの概要高度に統合されたソリューションとして、ネットワーク規格に関係なく、機械および生産システムをお客様のネットワークに柔軟に統合できます。ハードウェア、ソフトウェア、認証、サポートを、1つのソースで提供いたします。

A picture of a crowded trade fair booth. In the background is a large red Hilscher logo on a white wall.

当社は、大規模な国際見本市から専門性の高いユーザイベントまで、世界中で開催される多数の展示会に出展し、皆様に直接お会いできることを楽しみにしています。今後のイベントをこちらでご覧ください。